期間:2003.7.17(木) 登った山: 高尾山 7.17.木 曇。寄る年波で身体のあちこちにガタが来て、健康診断の日取りなどで山の日程がとれず、その合間を縫って金沢近郊の山を一つだけ登る。 高尾山(841m 石川県金沢市) 地形図 「前高尾山頂に八手観音を祀る」 金沢市湯涌温泉の元江戸村に来る。県内の江戸時代の建物を集め保存公開していたが、経営母体の白雲楼ホテルが行き詰まり、今は金沢市が保全しているが公開されていない。老舗の白雲楼ホテルの建物は崩壊が始まっている。 登山口はここから舗装林道が延びて終点に広場がある。高圧電線路鉄塔がある。ここに案内看板があり登山口である。(10:45) 尾根道で木の間越しに左右に展望がある。道はよく踏まれている。春先や紅葉の頃は楽しいだろう雑木林を緩く登りる。 前高尾山への分岐があるがそのまま直進し、いったん鞍部に降りて登り返すと奥高尾山頂である。(12:20) ブナやミズナラの林が西にわずかに開け、金沢市内が見えるはずだが、靄っておりはっきりしない。前高尾山から登山口へ連なる尾根が見えている。今日はこの山だけなので、ここでおにぎりを食べて休憩する。こんなにゆっくりすることは珍しい。 下り前高尾に立ち寄る。小さい広場に八手観音が祀られている。この種の観音さんはたくさんあるようで、一面八臂とも、不空羂索菩薩ともいい、千手千眼菩薩のように多様な慈悲をもたらす観音さんである。ここに居られる経緯については不明である。 下り一人の若者に会い、活け花用にアザミ、リョウブの花、ガマズミの実などをを手折って帰着する。(13:30) 石川県に戻る ホームページに戻る |