私のキャンピングカー登山術

   少ない経費で山歩きを楽しむ私のやり方を紹介します。

1.金をかけない旅
  ○自動車の中で泊る
   民宿、旅館、ホテルに泊まり、タクシーで登山口に向かう、という贅沢な登山はでき
   ません。
   マイカーで移動し、その車の中で泊まります。
  ○ 1県 1回集中方式です。
   何回も遠い道府県に行くのはマイカーで行くとしても、ガソリン代、高速自動車道料
   金、車の消耗など経費が大変かかります。
   1つの県をまとめて20山くらいなら 1回の旅行で済ませます。
  ○ 1回 2週間が限度
   何ヶ月でも放浪することは可能ですが、疲労、家族のことなど、さらに登るべきき山
   の下調べ登った後の記録など自宅の方が能率が上がるので、1回 2週間を限度と
   し帰宅します。
    1県をその間に全部登れないので 複数回行くことになります。

2.寝泊まりできる車選び
   宿泊費をかけないためにキャンピングカーを使います。そこで山歩きには次のよう
   なキャンピングカーがよいようです。
  ○一見してキャンピングカーと分かる車は泊まる場所が制約されます。
  ○軽自動車並の大きさ
   家族で楽しむ大きなレジャー向けのキャンピングカーでは林道や農道、荒れた道、
   狭い道は走れません。小さいキャンピングカーがベターです。
  ○二人は泊まれる大きさ
   女の子を拾って乗せようということではなく(時には女房を乗せますが)、キャンプが
   長期間になるのである程度の広さが必要なのです。
  ○私の選んだ車はスバル・ドミンゴキャンパーです。
   (ただし、2015.7老朽化し廃車しました)。
   現在は軽自動車ダイハツ・ウエイクを自分でキャンピングカーに改装しました。

3 車の生活術
  ○自炊をします
   キャンピングカー内で調理します。基本的に外食はしない。
    おいしい店、名物には眼を向けない。
   ただし打ち上げの時はうまいものを食べる。
  ○インスタント食品でよい
   今はコンビニ、スーパーが幹線道路にたくさんあるから容易に食料が入手できる。
   野菜以外はインスタント食品で十分。
  ○食器洗い
   水を節約して食器は洗わず、ペーパー(トレペーやキッチンペーパー)でふき取る。
  ○風呂は毎日
   風呂は毎日入るのが楽しみ。日帰り温泉はたくさんあるから事前に調べておく。
   風呂に入ったらロビーで新聞を読み、世間話をし、また山の情報を集める。
  ○ゴミ、汚れ物は持ち帰り
   ゴミはもちろん持ち帰りである。ただし道の駅、コンビニなどのゴミボックスは利
   用させてもらう。
4 車中泊の場所
   車中泊の場所のきめ手は、トイレが有るか無いかである。
  ○道の駅
   最も利用しやすい。事前に最新情報をインターネットで調べる。
  ○有料駐車場
   街の中で泊まるときは、24時間営業の大きなトイレ付き有料駐車場は穴場である。
   ただし自走式であることを確認する。
  ○自動車道のPA、SA
   1区間乗っても安いものである。
  ○公園など公共施設の駐車場
   どこの公共施設でも、注意書きがなくてもキャンプは禁止である。
   しかしやむなく使う場合は、すべて休憩・仮眠と心得ればよい。
  ○観光施設の駐車場、その他
   川縁、山中の路側、空地、登山口などでの泊まり(仮眠)は慣れれは別天地である。
   泊まる場所を探す、これも楽しみと考える。



  ホームページに戻る